頭痛の種類と施術について

頭痛の種類と施術について

image_6487327.JPG

【頭痛の種類と施術について】

今日は久しぶりに太陽を見ることが出来ました!
春先にはダムの貯水率が心配で、梅雨に入ると一気に雨が降ってくれたおかげで、オーバーフロー。
なんとか夏は断水せずに過ごせますね。

今回は【頭痛の種類と施術について】です。

製薬会社による調査で、頭痛の対処法として日本人は「我慢」が第1位みたいです。
他の国と比べても頭痛で病院を受診する確率は、かなり少ないです。
頭痛持ちな方からすると、日常生活もキツくなるほど辛いですよね。

頭痛には主に3つのタイプがあります。

①偏頭痛
→ 脳の血管の拡張、神経の炎症から起きていると考えられています。 ストレス、疲労、遺伝、気圧の変化、神経質なども偏頭痛を引き起こす要因の1つです。
→ 頭の片側に起きるズキズキとした痛み、目がチカチカする前兆がある場合もある、吐き気や嘔吐があることも。

②緊張型頭痛
→ 慢性頭痛の中で1番患者数が多く、首肩の緊張による神経や血管の圧迫から起きていると考えられています。
→頭全体を締め付けるような痛み、目の奥の突っ張ったような痛み、めまいや吐き気を伴うことも。

③群発性頭痛

季節の変わり目や体内時計の乱れによる脳の視床下部への刺激から起きると考えられています。その他にアルコールや喫煙、ストレス、気圧の変化も要因として考えられています。
→ 片側のみ目をえぐられるような激しい痛み、睡眠時に発生しやすく、群発期以外は痛みを感じにくいです。

これらの頭痛は単発で起きず、日によってタイプが変わることもあり、判別が難しいです。

ただ緊張型頭痛の場合は、首や肩のマッサージが有効です。

□ 頭痛で悩んでいる方
□ 頭痛が日常化している方
自分で頭痛のタイプが分からなくても大丈夫です!
まずは当院にご相談ください♪ ――――――――――――――――
・名護市役所から車で4分、大南にある整骨院。
・国家資格の柔道整復師を保有するスタッフが施術。
・夜8時まで営業。
・日曜、祝日も営業。
・電話やネットでの予約可能。
・駐車場完備。
・自費、健康保険、交通事故治療(自賠責保険)、労災に幅広く対応可能。

不調を抱えた毎日はスッキリしないものです。
お身体の不調やお悩みは、お気軽にご相談ください♪

かんてな整骨院
――――――――――――――――